マガジン(テスト&ストック)

軽くないサンダル OKABASHIが今、世界中で 人気なワケ

軽くないサンダル OKABASHIが今、世界中で 人気なワケ

2020.09.00LTD編集部   OKABASHI(オカバシ)、THIRD OAK(サードオーク)はアメリカのサンダルブランド。 デザイン性に優れるだけでなく、世界トップレベルの機能性を誇ります。その履きやすさに編集部も惹かれ、先日からLIFE TUNING DAYSでも販売がスタート!    商品ページはこちら OKABASHI(オカバシ) THIRD OAK(サードオーク)    今回は、武藤京子さんをお招きして、OKABASHI(オカバシ)やTHIRD OAK(サードオーク)が創るサンダル社の魅力を、お送りします。       サンダルブランドのOKABASHI・THIRD OAK OKABASHI・THIRD OAKのサンダルは高い品質を保ち、厳しい基準をクリアしたものだけが販売されます。  <OKABASHIのここがすごい!>  履きやすい ポイントは、計算されたサンダルの“重さ”。ただ軽いのではなく、安定性、耐久性、快適性を追求したソールで身体を正しく支えてくれる。機能性サンダルとしては唯一、米国医療機関「ACA(米国カイロプラクティック協会)」に認定。   使いやすい オリジナル素材である「マイクロプラスト(ポリ塩化ビニル)」を採用。抗菌性が高く、水洗いができ、色落ちしにくいためメンテナンスがとても楽!   環境に優しい 製品は100%リサイクルが可能。使い終わった製品は、新しい製品へと繋がるサステナブルな仕組み。材料の廃材や型落ち品もきちんとリサイクル。創業から30年以上、アメリカの自社工場では製造工程でのCO2排出削減にも取り組んでいる。...

軽くないサンダル OKABASHIが今、世界中で 人気なワケ

2020.09.00LTD編集部   OKABASHI(オカバシ)、THIRD OAK(サードオーク)はアメリカのサンダルブランド。 デザイン性に優れるだけでなく、世界トップレベルの機能性を誇ります。その履きやすさに編集部も惹かれ、先日からLIFE TUNING DAYSでも販売がスタート!    商品ページはこちら OKABASHI(オカバシ) THIRD OAK(サードオーク)    今回は、武藤京子さんをお招きして、OKABASHI(オカバシ)やTHIRD OAK(サードオーク)が創るサンダル社の魅力を、お送りします。       サンダルブランドのOKABASHI・THIRD OAK OKABASHI・THIRD OAKのサンダルは高い品質を保ち、厳しい基準をクリアしたものだけが販売されます。  <OKABASHIのここがすごい!>  履きやすい ポイントは、計算されたサンダルの“重さ”。ただ軽いのではなく、安定性、耐久性、快適性を追求したソールで身体を正しく支えてくれる。機能性サンダルとしては唯一、米国医療機関「ACA(米国カイロプラクティック協会)」に認定。   使いやすい オリジナル素材である「マイクロプラスト(ポリ塩化ビニル)」を採用。抗菌性が高く、水洗いができ、色落ちしにくいためメンテナンスがとても楽!   環境に優しい 製品は100%リサイクルが可能。使い終わった製品は、新しい製品へと繋がるサステナブルな仕組み。材料の廃材や型落ち品もきちんとリサイクル。創業から30年以上、アメリカの自社工場では製造工程でのCO2排出削減にも取り組んでいる。...

0823 着る人の声から作られるヨガウェア“nagayoga(ナーガヨガ)”って知ってる?

0823 着る人の声から作られるヨガウェア“nagayoga(ナーガヨガ)”って知ってる?

かわいい上に着やすい!と今話題のヨガウェアブランド、“nagayoga(ナーガヨガ)”。LIFE TUNING DAYSオンラインショップでも販売が始まりました。 「nagayoga(ナーガヨガ)の商品はこちら」 今回はそれを記念して、nagayogaディレクターの佐々木さん、アンバサダーの澤畑さんを招き、マガジン編集部岩本が【ゲストインタビュー】。ブランドの魅力に迫ります! (編集部): nagayogaはデザインからマネージメントまで佐々木さんお1人でされているんですよね?nagayoga を始めようとしたきっかけは?  佐々木さん:私は元々ヨガをやっていなかったんですよ。ずっとサラリーマンとして働いている女性だったんですけれど。若いメンバーの子から「ヨガをやるんだ」って聞いて、「ヨガって何かな?」ってところから始まって。会社を辞めてから立ち上げました。   実際ヨガスタジオに行ったときに、たまたま行ったところが全然おしゃれじゃなかったんですよ!先生が。「ええ!?」って思って。それでやめようかなと思ったんですけど、もう1回出会いがあったんです。たまたま海外で「おしゃれなウェアを着るとすごく楽しいんだ」って話を聞いたんです。その時に繋がったんですよ。「あの教室で私が続けられなかったのって、ウェアがかわいくなかったからなんだ!」って。   ウェアがかわいかったり、自分がきれいに見えたりっていうのでヨガが続けられると、結局身体が健康的になれるから女性のヘルスケアに繋がる。だけど、その手前で続けられない理由が「全然おしゃれじゃない」「気分がのらない」っていうのは、あんまりよくないね、ってところから、「作ってみたらどうなんだろう?」と始まったのがnagayogaだったんですね。      (編集部):ウェアをデザインする上で気を付けている事はありますか?   佐々木さん:最初は私も素人だったので、海外のデザイナーさんから購入して提供させていただいていたんですけども、いろんな声が出てきたんですよ。「パンツのラインが出るからいやだ」とか、「私は胸が小さいからもっとアップしてキレイに見せたいんだ」とか。いろんな方がいろんな体形の悩みをおっしゃるなかで、それをひとつひとつ解消するところから始めました。 服がかわいいんじゃなくて、着たその人がかわいく見えるようなデザイン。   編集部:うんうん!    佐々木さん:たとえばちょっと暗い地味な感じの方が、「ちょっと明るい柄を着たくなる」ですとか、体形の悩みがあって「ウェア着たくないからヨガに行けない」という人が「着てスリムに見える」ってところから、楽しいからヨガが続けられるという声をもらって、ひとつひとつ作り始めて今に至っています。    たくさんの試作品を作った中で商品化された貴重な商品は、「悩みを解決する」というよりも、「今の自分がもうちょっとキレイに見える」ものを意識しているので、ぜひぜひ手に取って見ていただきたいなと思っています。   もちろんヨガで着る服なので、動きを邪魔しないとか、汗をかくし肌に近いものなので肌に良くないものを使わないというのもこだわっています。それと同時に扱いやすさも大切にしています。例えばお洗濯しやすいとかね。そういったところも気を付けて製品づくりをしています。    例えばブラのトップスのブラカップは縫い付けています。外して洗いたいという方もいますが、私なんか特にですけど、洗濯機にそのまま入れて洗いたいんです。最後に乾燥機にちょっとだけ入れて乾かしたりもします。それでも大丈夫なウェアをやっぱり作りたいんです。ポーズをとっている時に見たらパッドがずれてたなんてこともありますよね。私みたいなずぼらな人でも扱いやすいものを提供したいなと思います。  ...

0823 着る人の声から作られるヨガウェア“nagayoga(ナーガヨガ)”って知ってる?

かわいい上に着やすい!と今話題のヨガウェアブランド、“nagayoga(ナーガヨガ)”。LIFE TUNING DAYSオンラインショップでも販売が始まりました。 「nagayoga(ナーガヨガ)の商品はこちら」 今回はそれを記念して、nagayogaディレクターの佐々木さん、アンバサダーの澤畑さんを招き、マガジン編集部岩本が【ゲストインタビュー】。ブランドの魅力に迫ります! (編集部): nagayogaはデザインからマネージメントまで佐々木さんお1人でされているんですよね?nagayoga を始めようとしたきっかけは?  佐々木さん:私は元々ヨガをやっていなかったんですよ。ずっとサラリーマンとして働いている女性だったんですけれど。若いメンバーの子から「ヨガをやるんだ」って聞いて、「ヨガって何かな?」ってところから始まって。会社を辞めてから立ち上げました。   実際ヨガスタジオに行ったときに、たまたま行ったところが全然おしゃれじゃなかったんですよ!先生が。「ええ!?」って思って。それでやめようかなと思ったんですけど、もう1回出会いがあったんです。たまたま海外で「おしゃれなウェアを着るとすごく楽しいんだ」って話を聞いたんです。その時に繋がったんですよ。「あの教室で私が続けられなかったのって、ウェアがかわいくなかったからなんだ!」って。   ウェアがかわいかったり、自分がきれいに見えたりっていうのでヨガが続けられると、結局身体が健康的になれるから女性のヘルスケアに繋がる。だけど、その手前で続けられない理由が「全然おしゃれじゃない」「気分がのらない」っていうのは、あんまりよくないね、ってところから、「作ってみたらどうなんだろう?」と始まったのがnagayogaだったんですね。      (編集部):ウェアをデザインする上で気を付けている事はありますか?   佐々木さん:最初は私も素人だったので、海外のデザイナーさんから購入して提供させていただいていたんですけども、いろんな声が出てきたんですよ。「パンツのラインが出るからいやだ」とか、「私は胸が小さいからもっとアップしてキレイに見せたいんだ」とか。いろんな方がいろんな体形の悩みをおっしゃるなかで、それをひとつひとつ解消するところから始めました。 服がかわいいんじゃなくて、着たその人がかわいく見えるようなデザイン。   編集部:うんうん!    佐々木さん:たとえばちょっと暗い地味な感じの方が、「ちょっと明るい柄を着たくなる」ですとか、体形の悩みがあって「ウェア着たくないからヨガに行けない」という人が「着てスリムに見える」ってところから、楽しいからヨガが続けられるという声をもらって、ひとつひとつ作り始めて今に至っています。    たくさんの試作品を作った中で商品化された貴重な商品は、「悩みを解決する」というよりも、「今の自分がもうちょっとキレイに見える」ものを意識しているので、ぜひぜひ手に取って見ていただきたいなと思っています。   もちろんヨガで着る服なので、動きを邪魔しないとか、汗をかくし肌に近いものなので肌に良くないものを使わないというのもこだわっています。それと同時に扱いやすさも大切にしています。例えばお洗濯しやすいとかね。そういったところも気を付けて製品づくりをしています。    例えばブラのトップスのブラカップは縫い付けています。外して洗いたいという方もいますが、私なんか特にですけど、洗濯機にそのまま入れて洗いたいんです。最後に乾燥機にちょっとだけ入れて乾かしたりもします。それでも大丈夫なウェアをやっぱり作りたいんです。ポーズをとっている時に見たらパッドがずれてたなんてこともありますよね。私みたいなずぼらな人でも扱いやすいものを提供したいなと思います。  ...

お蔵入り いた後の1杯・・・は×! レッスン後に避けたい行動3つ

お蔵入り いた後の1杯・・・は×! レッスン後に避けたい行動3つ

今回は、ヨガの効果を半減させてしまうレッスン後の行動についてお話ししていきたいと思います。 薄着で帰宅・・・ レッスン後は、体が内側からポカポカと温かくなったのを感じられるでしょう。なかには、「汗がひかないから」「暑いから」と、薄着のまま帰宅する方の姿も……。これでは、ご想像のとおりせっかく温まった体が冷えてしまいますよね。   スタジオと屋外では温度差があるので、外に出た途端思っているよりも早く体は冷えていきます。脱ぎ着しやすいトップスを持って行くなどして、できるだけ温かさを逃さないようにしたいものです。   締め付けの強い服を着る・・・ 次も洋服について。ヨガでは、体を伸ばしたり、筋肉を使ったりした状態で深い呼吸をします。お腹周りもしっかりと動かすため、内臓機能も活性化。血流が促されます。それなのに締め付けの強い服を着ては、血流が妨げられてしまいますよね。 レッスンの日は、体へのストレスフリーなワンピースや締め付けが強くないゆったりとした服を着ることをオススメします。   こってりご飯&アルコール・・・ レッスン前の食事を軽く済ませると、終了後に空腹を感じますよね。しっかり体を動かしたし、軽く汗もかいたし、「ご飯だ!」という気持ちになるのもわかります……、が、レッスン終了から2時間くらいは食事を控えたいところ。   なぜなら、先にお伝えしたようにレッスン後は内臓機能が活性化しており、食べたものを吸収しやすくなると言われているから。そこで油っぽいこってりご飯を食べたり、アルコールを摂ったりしてはどうでしょう。特に、アルコールには注意が必要。汗をかいて水分が少なくなった体にアルコールが入ると、体内のアルコール濃度が高くなって酔いが回りやすくなります。   せっかくヨガをしたのだから、野菜や海藻類、キノコ類、果物などヘルシーで消化のよいものをチョイスして体をもっと喜ばせてあげませんか?    ヨガで心と体を解放・リフレッシュできたからこそ、その後の行動にも気を付けたいものです。ヨガによるさまざまなよい効果を長く持続させるための参考にしてみてくださいね。

お蔵入り いた後の1杯・・・は×! レッスン後に避けたい行動3つ

今回は、ヨガの効果を半減させてしまうレッスン後の行動についてお話ししていきたいと思います。 薄着で帰宅・・・ レッスン後は、体が内側からポカポカと温かくなったのを感じられるでしょう。なかには、「汗がひかないから」「暑いから」と、薄着のまま帰宅する方の姿も……。これでは、ご想像のとおりせっかく温まった体が冷えてしまいますよね。   スタジオと屋外では温度差があるので、外に出た途端思っているよりも早く体は冷えていきます。脱ぎ着しやすいトップスを持って行くなどして、できるだけ温かさを逃さないようにしたいものです。   締め付けの強い服を着る・・・ 次も洋服について。ヨガでは、体を伸ばしたり、筋肉を使ったりした状態で深い呼吸をします。お腹周りもしっかりと動かすため、内臓機能も活性化。血流が促されます。それなのに締め付けの強い服を着ては、血流が妨げられてしまいますよね。 レッスンの日は、体へのストレスフリーなワンピースや締め付けが強くないゆったりとした服を着ることをオススメします。   こってりご飯&アルコール・・・ レッスン前の食事を軽く済ませると、終了後に空腹を感じますよね。しっかり体を動かしたし、軽く汗もかいたし、「ご飯だ!」という気持ちになるのもわかります……、が、レッスン終了から2時間くらいは食事を控えたいところ。   なぜなら、先にお伝えしたようにレッスン後は内臓機能が活性化しており、食べたものを吸収しやすくなると言われているから。そこで油っぽいこってりご飯を食べたり、アルコールを摂ったりしてはどうでしょう。特に、アルコールには注意が必要。汗をかいて水分が少なくなった体にアルコールが入ると、体内のアルコール濃度が高くなって酔いが回りやすくなります。   せっかくヨガをしたのだから、野菜や海藻類、キノコ類、果物などヘルシーで消化のよいものをチョイスして体をもっと喜ばせてあげませんか?    ヨガで心と体を解放・リフレッシュできたからこそ、その後の行動にも気を付けたいものです。ヨガによるさまざまなよい効果を長く持続させるための参考にしてみてくださいね。

お蔵入り 女性をより美しくするアーサナ「肩立ちのポーズ」の安全なおこない方

お蔵入り 女性をより美しくするアーサナ「肩立ちのポーズ」の安全なおこない方

ヨガのアーサナの中に、女性をより美しくしてくれる「アーサナの女王」と呼ばれるものがあります。それは、“肩立ちのポーズ”。逆転のポーズのひとつでありながら難易度も高すぎず、比較的取りやすいこのアーサナの一体何が女性を美しくしてくれるのでしょうか。    近頃、「肌の調子がイマイチ」「胃腸の具合が……」という方は、早速チェックしていきましょう。  「肩立ちのポーズ」の効能 肩立ちのポーズ(サーランバ・サルヴァーンガ・アーサナ)は、肩で体を支え、足を天井に向けて持ち上げるアーサナ。 甲状腺を刺激するため、ホルモンバランスを整える効果に期待されています。自律神経のバランスを整えるとも言われており、リラックスしたいときなどにもオススメ。さらに、逆転のポーズは内臓の位置を正しくするのにも役立つと言われており、内臓機能の働きを整えるのにも良いとされています。これらのことからも、肌を美しくしたり、体調を整えたりする“女性に嬉しい”アーサナだと言えるでしょう。   「肩立ちのポーズ」プロセス それでは早速、アーサナをおこなってみましょう。  床に仰向けになり、両手は体の横(手のひらは床に向ける) 両ひざを立てたら、お腹の力を使って腰を浮かせ、足を上げたら両手は腰のうしろを支える お尻をさらに高く上げ、足は天井に向かって真っすぐ伸ばしたらゆっくりと5呼吸キープ かかと~ひざ~腰~肩を一直線に ひじが広がらないように注意 首は動かさない 手で腰を支えながら、仰向けのポジションに戻る   肩や腰に痛みがある方、血圧が高めの方はアーサナ自体を控えてくださいね。 ホルモンバランスや内臓機能が整うと言われるアーサナ。体の内側からキレイに磨きをかけたいという女性のみなさん、ぜひおこなってみてください。   高木 沙織/Saori Takagi lnstagram:@saori_takagi 仮)美容ライター/ヨガインストラクター/ビューティーフードアドバイザー/スーパーフードマイスター。

お蔵入り 女性をより美しくするアーサナ「肩立ちのポーズ」の安全なおこない方

ヨガのアーサナの中に、女性をより美しくしてくれる「アーサナの女王」と呼ばれるものがあります。それは、“肩立ちのポーズ”。逆転のポーズのひとつでありながら難易度も高すぎず、比較的取りやすいこのアーサナの一体何が女性を美しくしてくれるのでしょうか。    近頃、「肌の調子がイマイチ」「胃腸の具合が……」という方は、早速チェックしていきましょう。  「肩立ちのポーズ」の効能 肩立ちのポーズ(サーランバ・サルヴァーンガ・アーサナ)は、肩で体を支え、足を天井に向けて持ち上げるアーサナ。 甲状腺を刺激するため、ホルモンバランスを整える効果に期待されています。自律神経のバランスを整えるとも言われており、リラックスしたいときなどにもオススメ。さらに、逆転のポーズは内臓の位置を正しくするのにも役立つと言われており、内臓機能の働きを整えるのにも良いとされています。これらのことからも、肌を美しくしたり、体調を整えたりする“女性に嬉しい”アーサナだと言えるでしょう。   「肩立ちのポーズ」プロセス それでは早速、アーサナをおこなってみましょう。  床に仰向けになり、両手は体の横(手のひらは床に向ける) 両ひざを立てたら、お腹の力を使って腰を浮かせ、足を上げたら両手は腰のうしろを支える お尻をさらに高く上げ、足は天井に向かって真っすぐ伸ばしたらゆっくりと5呼吸キープ かかと~ひざ~腰~肩を一直線に ひじが広がらないように注意 首は動かさない 手で腰を支えながら、仰向けのポジションに戻る   肩や腰に痛みがある方、血圧が高めの方はアーサナ自体を控えてくださいね。 ホルモンバランスや内臓機能が整うと言われるアーサナ。体の内側からキレイに磨きをかけたいという女性のみなさん、ぜひおこなってみてください。   高木 沙織/Saori Takagi lnstagram:@saori_takagi 仮)美容ライター/ヨガインストラクター/ビューティーフードアドバイザー/スーパーフードマイスター。