MAGAZINE
『いつでもどこでもあなたをとき解す!フランス政府が認めた、トゥルーラベンダーの恵み』
シャトー・デュ・ボワのエッセンシャルオイルは、こんなお悩みにぴったり! ・理由は分からないけど、モヤモヤ、ソワソワする。 ・イライラがおさまらない。 ・思考が止まらず、ベッドに入ってもずっと考えてしまって眠れない ・首や肩、頭の不快感 《普通のラベンダーと、どう違うの?》 シャトー・デュ・ボワのオーガニック トゥルーラベンダーは、ラベンダーに含まれる“酢酸リナリル”という鎮静成分(リラックス成分)の量が、他のラベンダーに比べ、圧倒的に多く含まれています。 それもそのはず。 ひとことで言えば、このトゥルーラベンダーが特別なのです。 なにしろ、フランス政府が唯一認めた貴重な『トゥルーラベンダー』ですから。 ・トゥルーラベンダーって? シャトー・デュ・ボワのオーガニック トゥルーラベンダーは、ありのままの自然が残る南フランスのラガルド=ダプトという場所で、1890年からラベンダーを栽培。 この地域は、地中海とアルプスの気候が混じり合った珍しい気候で、夏は乾燥し、ものすごく暑いのに対し、冬は長く、雪の季節が続く、過酷な環境。そんな厳しい環境下で育てられるため、ラベンダーは生き残るために、体内でさまざまな成分をつくり出します。 夏、花が満開に達し、ラベンダーのパワーが満ち満ちとしている状態で収穫。花がしおれる直前まで乾燥させ、水分をある程度蒸発させ、成分を濃縮させます。 それからエッセンシャルオイルにすべく蒸溜(エッセンシャルオイルを採取する方法)するので、ラベンダーに含まれる成分も豊富なうえ、ギュッと濃厚に。実際トゥルーラベンダーには、約300種類以上の天然化学分子が含まれているといわれています。 ・まるでワイン!? 単純に短い時間でサッと蒸溜するだけでは、せっかくラベンダーが体内で生みだした良い成分を、抽出することができません。 そこでシャトー・デュ・ボワでは、最新の注意を払って長時間蒸溜し、1度蒸溜したエッセンシャルオイルは、少なくとも5ヶ月間、ワインのように休ませ、熟成させているのです。 トゥルーラベンダー栽培から、エッセンシャルオイル抽出まで、100年に渡る伝統と品質の良さを守り続けてきているのが、シャトー・デュ・ボワのトゥルーラベンダーなのです! ・貴重で尊い とても貴重性が高い特別なトゥルーラベンダーのエッセンシャルオイルは、世界中で年間15000kgほどしか生産できないのですが、そのうちの10%をシャトーデュボワのラベンダー畑が占めています。 また、トゥルーラベンダーの栽培が終わった畑は、1〜3年ほど寝かせなくてはならないため、生産性が悪いと、これまでトゥルーラベンダーを栽培してきた農家も、もっと効率よく栽培できるクローンのトゥルーラベンダー種に変えてしまう場合も少なくはないのですが、シャトー・デュ・ボワは確固たる想いで、これまで同様にトゥルーラベンダー種を守り続けています。 ・A.O.P認証を取得 A.O.P認証とは、「A.O.P.(Appéllation d’Origine...
『いつでもどこでもあなたをとき解す!フランス政府が認めた、トゥルーラベンダーの恵み』
シャトー・デュ・ボワのエッセンシャルオイルは、こんなお悩みにぴったり! ・理由は分からないけど、モヤモヤ、ソワソワする。 ・イライラがおさまらない。 ・思考が止まらず、ベッドに入ってもずっと考えてしまって眠れない ・首や肩、頭の不快感 《普通のラベンダーと、どう違うの?》 シャトー・デュ・ボワのオーガニック トゥルーラベンダーは、ラベンダーに含まれる“酢酸リナリル”という鎮静成分(リラックス成分)の量が、他のラベンダーに比べ、圧倒的に多く含まれています。 それもそのはず。 ひとことで言えば、このトゥルーラベンダーが特別なのです。 なにしろ、フランス政府が唯一認めた貴重な『トゥルーラベンダー』ですから。 ・トゥルーラベンダーって? シャトー・デュ・ボワのオーガニック トゥルーラベンダーは、ありのままの自然が残る南フランスのラガルド=ダプトという場所で、1890年からラベンダーを栽培。 この地域は、地中海とアルプスの気候が混じり合った珍しい気候で、夏は乾燥し、ものすごく暑いのに対し、冬は長く、雪の季節が続く、過酷な環境。そんな厳しい環境下で育てられるため、ラベンダーは生き残るために、体内でさまざまな成分をつくり出します。 夏、花が満開に達し、ラベンダーのパワーが満ち満ちとしている状態で収穫。花がしおれる直前まで乾燥させ、水分をある程度蒸発させ、成分を濃縮させます。 それからエッセンシャルオイルにすべく蒸溜(エッセンシャルオイルを採取する方法)するので、ラベンダーに含まれる成分も豊富なうえ、ギュッと濃厚に。実際トゥルーラベンダーには、約300種類以上の天然化学分子が含まれているといわれています。 ・まるでワイン!? 単純に短い時間でサッと蒸溜するだけでは、せっかくラベンダーが体内で生みだした良い成分を、抽出することができません。 そこでシャトー・デュ・ボワでは、最新の注意を払って長時間蒸溜し、1度蒸溜したエッセンシャルオイルは、少なくとも5ヶ月間、ワインのように休ませ、熟成させているのです。 トゥルーラベンダー栽培から、エッセンシャルオイル抽出まで、100年に渡る伝統と品質の良さを守り続けてきているのが、シャトー・デュ・ボワのトゥルーラベンダーなのです! ・貴重で尊い とても貴重性が高い特別なトゥルーラベンダーのエッセンシャルオイルは、世界中で年間15000kgほどしか生産できないのですが、そのうちの10%をシャトーデュボワのラベンダー畑が占めています。 また、トゥルーラベンダーの栽培が終わった畑は、1〜3年ほど寝かせなくてはならないため、生産性が悪いと、これまでトゥルーラベンダーを栽培してきた農家も、もっと効率よく栽培できるクローンのトゥルーラベンダー種に変えてしまう場合も少なくはないのですが、シャトー・デュ・ボワは確固たる想いで、これまで同様にトゥルーラベンダー種を守り続けています。 ・A.O.P認証を取得 A.O.P認証とは、「A.O.P.(Appéllation d’Origine...
ヨガをすればするほど、人も街もきれいになる。 【SHIBUYA CLEAN and YOGA ...
2020年の秋、LIFE TUNING DAYSは新たな活動をスタートしました。その名も「SHIBUYA CLEAN and YOGA」。第1回目の渋谷MIYASHITA PARKでは3日間で総勢210名もの参加者が集まり、おかげさまで大盛況。ここでは、その内容や当日の様子について詳しくレポートしていきます。 【SHIBUYA CLEAN and YOGA】とは?SHIBUYA CLEAN and YOGAは、その名の通りCLEAN(掃除)とYOGAを組み合わせた活動のこと。渋谷の街でごみ拾いをして、きれいになった空気でヨガすることで、街も自分自身も気持ちよく整えることを目指しています。きっかけは、「ヨガを軸に世の中のために何かしたい」というLIFE TUNING ADVOCATEたちの声から。 ヨガとごみ拾いは、一見関係がないようで実は共通点があると、ADVOCATEメンバーでヨガ講師の北風さんは言います。ヨガとは、心と身体・人と大地の繋がりを感じ、それを整えること。ヨガで自分が整うと、採り入れる水や食べ物もきれいなものを選びたくなるように、ごみ拾いで街をきれいにすることもまた、自分自身を整えることに繋がっているのです。 2つを一緒に行うことで、多くの人にそれを感じてもらい、身近な環境意識を少しずつ変えることができたら。そんな想いを起点に、この活動はスタートしました。 ゴミを拾うことが「楽しい」!? 第1回目の会場となったMIYASHITA PARKは、渋谷スクランブル交差点からすぐの新たな商業施設。一見きれいに見えますが、周辺の明治通り沿いや旧のんべい横丁には実はたくさんのごみが投棄されています。そんな中、ごみ拾いは週末の朝7時半から、3日間にわたり行われました。 ちょっと意外だったのは、参加者の方から「だんだんと熱中してしまった」「ワクワクした」「宝探しをしているような感覚」「いつもとは違う視点で街を見られるようになった」といった“楽しむ”声が次々と上がってきたこと。 誰かのために“してあげる”という慈善活動的な印象が強いごみ拾い。でももしかすると、実はヨガと同じように「他の誰のためでもない、自分のための時間」という感覚があるのかもしれません。 わずか20分程度のごみ拾いで、集めたごみ袋はいっぱいに!分別・収集し、手を洗った後は、いよいよヨガタイムです。 きれいになった空気で、心と身体を整える。 朝8時半からのヨガレッスンは、PARK屋上にある渋谷区立宮下公園で。 芝生の上、朝の光を浴びながら、きれいになった空気で深呼吸します。 いつもより早めに起きて、ごみ拾いをした。自分の手で、街をきれいにした。そんな自信とよろこびに包まれながら、都会にいることを少しだけ忘れる1時間。 きっとここから素晴らしい1日が始まっていく。会場は、そんなポジティブな空気に包まれていました。 <参加した方の声> ...
ヨガをすればするほど、人も街もきれいになる。 【SHIBUYA CLEAN and YOGA ...
2020年の秋、LIFE TUNING DAYSは新たな活動をスタートしました。その名も「SHIBUYA CLEAN and YOGA」。第1回目の渋谷MIYASHITA PARKでは3日間で総勢210名もの参加者が集まり、おかげさまで大盛況。ここでは、その内容や当日の様子について詳しくレポートしていきます。 【SHIBUYA CLEAN and YOGA】とは?SHIBUYA CLEAN and YOGAは、その名の通りCLEAN(掃除)とYOGAを組み合わせた活動のこと。渋谷の街でごみ拾いをして、きれいになった空気でヨガすることで、街も自分自身も気持ちよく整えることを目指しています。きっかけは、「ヨガを軸に世の中のために何かしたい」というLIFE TUNING ADVOCATEたちの声から。 ヨガとごみ拾いは、一見関係がないようで実は共通点があると、ADVOCATEメンバーでヨガ講師の北風さんは言います。ヨガとは、心と身体・人と大地の繋がりを感じ、それを整えること。ヨガで自分が整うと、採り入れる水や食べ物もきれいなものを選びたくなるように、ごみ拾いで街をきれいにすることもまた、自分自身を整えることに繋がっているのです。 2つを一緒に行うことで、多くの人にそれを感じてもらい、身近な環境意識を少しずつ変えることができたら。そんな想いを起点に、この活動はスタートしました。 ゴミを拾うことが「楽しい」!? 第1回目の会場となったMIYASHITA PARKは、渋谷スクランブル交差点からすぐの新たな商業施設。一見きれいに見えますが、周辺の明治通り沿いや旧のんべい横丁には実はたくさんのごみが投棄されています。そんな中、ごみ拾いは週末の朝7時半から、3日間にわたり行われました。 ちょっと意外だったのは、参加者の方から「だんだんと熱中してしまった」「ワクワクした」「宝探しをしているような感覚」「いつもとは違う視点で街を見られるようになった」といった“楽しむ”声が次々と上がってきたこと。 誰かのために“してあげる”という慈善活動的な印象が強いごみ拾い。でももしかすると、実はヨガと同じように「他の誰のためでもない、自分のための時間」という感覚があるのかもしれません。 わずか20分程度のごみ拾いで、集めたごみ袋はいっぱいに!分別・収集し、手を洗った後は、いよいよヨガタイムです。 きれいになった空気で、心と身体を整える。 朝8時半からのヨガレッスンは、PARK屋上にある渋谷区立宮下公園で。 芝生の上、朝の光を浴びながら、きれいになった空気で深呼吸します。 いつもより早めに起きて、ごみ拾いをした。自分の手で、街をきれいにした。そんな自信とよろこびに包まれながら、都会にいることを少しだけ忘れる1時間。 きっとここから素晴らしい1日が始まっていく。会場は、そんなポジティブな空気に包まれていました。 <参加した方の声> ...
アーユルヴェーダで知る、「自分の体質」とケア法
2021年、新しい年が始まりましたね。まず今年は「自分の体質」を知ることから始めてみませんか?同じ場所にいても風邪をひく人、ひかない人。同じものを食べても太る人もいれば、体重が変わらない人もいる。あの子とワタシが違う理由。それはそれぞれ体質が違うから。アーユルヴェーダでは、「その人の体質は、世界でただひとりだけ」と考えます。 アーユルヴェーダの視点から、あなたの体質を知って、自分に合う食材やライフスタイルを確認し、さらに効果的なセルフケアをできる年を目指しましょう。 風・火・水。どのドーシャが強いかで、体質は決まる。 アーユルヴェーダでは、風、火、水の3つの生命エネルギーのバランスでその人の体質が決まる、と考えます。このバランスはそれぞれ皆違い、状況や季節などで大きく変わるのもよくあること。あなたのいまのバランスはどうですか?チェックしてみましょう! 一番数が多いのがあなたの体質(アーユルヴェーダではドーシャと呼びます)、ということになります。「私、ドーシャはヴァータなんだよね」なに言ってるのか分からないと思うますが、訳すと「私の体質は風のエネルギーが強いです」ということ。風のエネルギーって・・・?それぞれのエネルギーを詳しく解説しますね。 ヴァータ(風のエネルギー)が強いあなた 風のように機敏で快活移り気で中性的な繊細タイプ 【特徴】好奇心に満ち、頭の回転が早く話題も豊富な社交家です。流行にも敏感、じっとしているのが苦手でそわそわした動作がクセの人も。歯並びが悪く肌や髪が乾燥しがち。突発的に不安になり緊張しやすいタイプ。 外見:高/低身長、痩せ型、乾燥肌/髪、鷲鼻、歯並びが悪い 目は細めか小さめ、よく動く。爪ひび割れしやすい。 性格:想像力豊か、束縛嫌い、衝動買いが多い、トレンド好き、おしゃべり、行動力あり、そそっかしく忘れっぽい 体質:寒さに弱く冷え性。食が細く不安定。精神状態によって食事を抜いたり、どか食いしたりする。睡眠は浅く、寝付きが悪い。音に敏感。怪我をしても治りが早い。 【対策】凧の糸を手繰り寄せるように、安定を目指し、落ち着いて、ゆっくり温めることを意識しましょう。 おすすめの食べ物甘いもの、酸っぱいもの、塩味のあるもの。 ヴァータの特徴である軽く冷たいものは避けましょう。スープやシチューなど暖かく栄養たっぷりな料理がおすすめです。ナッツやオイルは良質なものをたっぷり食べて、消化力が弱いので生野菜は控えめに。スパイスもたくさん使って、消化力アップや基礎体温上昇を目指しましょう。 おすすめの行動入浴:簡単なようですが、「温める」「リラックスする」の大切な2つが叶います。適度な運動:散歩や軽いサイクリング程度がおすすめ規則正しい生活:生活リズムが狂うとヴァータは乱れやすくなります。いつもと同じ時間に起きて、同じ時間に食べるようにしましょう。オイルマッサージ:特に温性の効果が高いごま油でのマッサージがおすすめです。リラックスし、体をいたわり、温めましょう。 ピッタ(火のエネルギー)が強いあなた 中肉中背で容姿端麗美意識高いゴージャス派 【特徴】鋭い眼光で批判的。相手を打ち負かす強烈さ、優れた知性と行動力で自己実現が高いリーダー気質。頼ってくる人の面倒はとことん見るアネゴ肌。 外見:中肉中背、スタイルが良く関節が柔らかい。肌はキメが細かく、脂性肌の傾向。日焼けをしやすい。髪質は柔らかく細い。若ハゲ、若白髪傾向。均衡が取れた顔、鋭い目つき、ピンクの爪 体質:暑がり、丈夫。喉が渇きやすく、食欲旺盛。熟睡しやすく短時間睡眠。胃が荒れやすい。そばかす、ほくろ、ニキビ傾向。軟便気味。視覚が敏感。 性格:リーダー気質で野心家。集中力、知性、勇気。自信家。情熱的で、機転が利く。優れた記憶力。競争を好む。完全主義、毒舌、皮肉家、高級品好む 【対策】暑がりで汗っかき、熱がこもりがちなのでクールダウンを心がけましょう。頑張りすぎず、休むことを覚えるのも大切です。 おすすめの食べ物甘いもの、苦いもの、渋いものピッタの特徴である熱々もの、刺激のあるもの、酸っぱいものは避けましょう。アルコールもピッチを上げてしまうので気をつけて。体に良いと言われているヨーグルトやお酢も、ピッタの人は少なめに。肌荒れや胃痛がある時は特にやめたほうがいいです。ニンニクやネギなど辛み、刺激のある野菜は避けて、ウリやゴーヤ、キャベツなど苦味、渋み、甘みのあるものをたくさん食べるようにしましょう。スパイスも体内の熱を高めるので、ニンニクや生姜は控えめに。クールダウンしてくれるミントやバジル、コリアンダーなどがオススメです。 おすすめの行動 適度な休息:頑張りすぎてしまうのがピッタの特徴。明日やるべきことも今日中に終わらせようとしたり。きちんと休息をとって、一息つく習慣を持ちましょう。刺激のない生活:食べ物はもちろん、ホラー、戦争映画やディベート討論、スポーツ観戦など興奮するものは控えましょう。運動:何かに挑戦するのが好きなピッタは、達成感のあるスポーツがおすすめ。人とすぐに競争したくなるので、一人で行う山登りやジョギング、水泳などがぴったりです。 カパ(水のエネルギー)が強いあなた 色白でふっくらとしたベビーフェイス。愛情豊かで安定的 【特徴】行動も話し方もゆっくりで、愛情深いひと。...
アーユルヴェーダで知る、「自分の体質」とケア法
2021年、新しい年が始まりましたね。まず今年は「自分の体質」を知ることから始めてみませんか?同じ場所にいても風邪をひく人、ひかない人。同じものを食べても太る人もいれば、体重が変わらない人もいる。あの子とワタシが違う理由。それはそれぞれ体質が違うから。アーユルヴェーダでは、「その人の体質は、世界でただひとりだけ」と考えます。 アーユルヴェーダの視点から、あなたの体質を知って、自分に合う食材やライフスタイルを確認し、さらに効果的なセルフケアをできる年を目指しましょう。 風・火・水。どのドーシャが強いかで、体質は決まる。 アーユルヴェーダでは、風、火、水の3つの生命エネルギーのバランスでその人の体質が決まる、と考えます。このバランスはそれぞれ皆違い、状況や季節などで大きく変わるのもよくあること。あなたのいまのバランスはどうですか?チェックしてみましょう! 一番数が多いのがあなたの体質(アーユルヴェーダではドーシャと呼びます)、ということになります。「私、ドーシャはヴァータなんだよね」なに言ってるのか分からないと思うますが、訳すと「私の体質は風のエネルギーが強いです」ということ。風のエネルギーって・・・?それぞれのエネルギーを詳しく解説しますね。 ヴァータ(風のエネルギー)が強いあなた 風のように機敏で快活移り気で中性的な繊細タイプ 【特徴】好奇心に満ち、頭の回転が早く話題も豊富な社交家です。流行にも敏感、じっとしているのが苦手でそわそわした動作がクセの人も。歯並びが悪く肌や髪が乾燥しがち。突発的に不安になり緊張しやすいタイプ。 外見:高/低身長、痩せ型、乾燥肌/髪、鷲鼻、歯並びが悪い 目は細めか小さめ、よく動く。爪ひび割れしやすい。 性格:想像力豊か、束縛嫌い、衝動買いが多い、トレンド好き、おしゃべり、行動力あり、そそっかしく忘れっぽい 体質:寒さに弱く冷え性。食が細く不安定。精神状態によって食事を抜いたり、どか食いしたりする。睡眠は浅く、寝付きが悪い。音に敏感。怪我をしても治りが早い。 【対策】凧の糸を手繰り寄せるように、安定を目指し、落ち着いて、ゆっくり温めることを意識しましょう。 おすすめの食べ物甘いもの、酸っぱいもの、塩味のあるもの。 ヴァータの特徴である軽く冷たいものは避けましょう。スープやシチューなど暖かく栄養たっぷりな料理がおすすめです。ナッツやオイルは良質なものをたっぷり食べて、消化力が弱いので生野菜は控えめに。スパイスもたくさん使って、消化力アップや基礎体温上昇を目指しましょう。 おすすめの行動入浴:簡単なようですが、「温める」「リラックスする」の大切な2つが叶います。適度な運動:散歩や軽いサイクリング程度がおすすめ規則正しい生活:生活リズムが狂うとヴァータは乱れやすくなります。いつもと同じ時間に起きて、同じ時間に食べるようにしましょう。オイルマッサージ:特に温性の効果が高いごま油でのマッサージがおすすめです。リラックスし、体をいたわり、温めましょう。 ピッタ(火のエネルギー)が強いあなた 中肉中背で容姿端麗美意識高いゴージャス派 【特徴】鋭い眼光で批判的。相手を打ち負かす強烈さ、優れた知性と行動力で自己実現が高いリーダー気質。頼ってくる人の面倒はとことん見るアネゴ肌。 外見:中肉中背、スタイルが良く関節が柔らかい。肌はキメが細かく、脂性肌の傾向。日焼けをしやすい。髪質は柔らかく細い。若ハゲ、若白髪傾向。均衡が取れた顔、鋭い目つき、ピンクの爪 体質:暑がり、丈夫。喉が渇きやすく、食欲旺盛。熟睡しやすく短時間睡眠。胃が荒れやすい。そばかす、ほくろ、ニキビ傾向。軟便気味。視覚が敏感。 性格:リーダー気質で野心家。集中力、知性、勇気。自信家。情熱的で、機転が利く。優れた記憶力。競争を好む。完全主義、毒舌、皮肉家、高級品好む 【対策】暑がりで汗っかき、熱がこもりがちなのでクールダウンを心がけましょう。頑張りすぎず、休むことを覚えるのも大切です。 おすすめの食べ物甘いもの、苦いもの、渋いものピッタの特徴である熱々もの、刺激のあるもの、酸っぱいものは避けましょう。アルコールもピッチを上げてしまうので気をつけて。体に良いと言われているヨーグルトやお酢も、ピッタの人は少なめに。肌荒れや胃痛がある時は特にやめたほうがいいです。ニンニクやネギなど辛み、刺激のある野菜は避けて、ウリやゴーヤ、キャベツなど苦味、渋み、甘みのあるものをたくさん食べるようにしましょう。スパイスも体内の熱を高めるので、ニンニクや生姜は控えめに。クールダウンしてくれるミントやバジル、コリアンダーなどがオススメです。 おすすめの行動 適度な休息:頑張りすぎてしまうのがピッタの特徴。明日やるべきことも今日中に終わらせようとしたり。きちんと休息をとって、一息つく習慣を持ちましょう。刺激のない生活:食べ物はもちろん、ホラー、戦争映画やディベート討論、スポーツ観戦など興奮するものは控えましょう。運動:何かに挑戦するのが好きなピッタは、達成感のあるスポーツがおすすめ。人とすぐに競争したくなるので、一人で行う山登りやジョギング、水泳などがぴったりです。 カパ(水のエネルギー)が強いあなた 色白でふっくらとしたベビーフェイス。愛情豊かで安定的 【特徴】行動も話し方もゆっくりで、愛情深いひと。...
安眠、集中、リラックス・・・。 欲しい効果で選ぶ、極上アロマ
いまや私たちにとても身近になった、アロマオイル。花や木、葉からとれる天然アロマは、深呼吸したくなる鮮やかな香りを届けてくれますよね。今回は、そのアロマの持つ効果をアーユルヴェーダの視点からご紹介。天然のアロマだからこそ、カラダは素直に、そしてすぐに反応します。ただ好きな香りだけで選ぶのではなく、これからは欲しい効果で選んでみてはいかがでしょう。 1.スッキリとした目覚めが欲しい朝のアロマ朝、カラダや頭が重く、なかなか布団から出られない。特に寒い冬はそんな朝が増えがちです。なかなか動かないカラダを心地よく目覚めさせてくれる、ピッタ(火のエネルギー)を高めてくれるアロマを味方につけましょう。【アロマ】生活の木 ネムリラ ピロースプレーシトラスベルガモット、グレープフルーツなどの柑橘系はピッタを強めてくれるものが多く、気分が高揚し、頭もスッキリとさせる効果があります。 さらにこのピロースプレーにはホーリーフのアロマも入っているので、さらに爽やかな気分に。寝る前だけでなく、目覚めた後に使うピロースプレーとしてぜひ使ってみてください。 2.イライラ気分を鎮めるアロマ【ファブリックスプレー】 アラレフア クリアミスト (なんでこんなこと言われなきゃいけないの?)(ああ、物事がうまく進まない・・・)など、相手にも自分にもイライラしてしまうことは誰にでもあります。そんな時には、気持ちを穏やかにしてくれる、カパ(水のエネルギー)を持つアロマを使ってみて。アラレフアのファブリックスプレーは、100%天然アロマな上に、消臭抗菌機能付き。パルマローザ、イランイラン、ジャスミン、シナモンの香りはカパを持つため、気持ちを優しく整えてくれる効果が。ハワイの花々をイメージした甘い香りを服やソファ、カーテンにミストすれば多幸感に包まれるはず。3.疲れや悲しみを癒すアロマ【エッセンシャルオイル】トリプティライフオーガニックブレンドエッセンシャルオイル VATA 急に襲ってくる不安や緊張、そして疲れ。それはヴァータ(風のエネルギー)が上がっている証拠です。 そんなときはまさにヴァータを鎮めるために開発されたこのアロマを使ってみて。ヨガインストラクターの梅澤友里香さんが監修したオーガニック・アロマブレンド。ラベンダー・ゼラニウム・マンダリン・サンダルウッド・パルマローザ・スイートオレンジが使用されて、心がゆっくりとほぐれ、安定する香り。温かな湯船に3滴、入浴での使用もおすすめです。お風呂上がりにはきっと悲しみや不安、疲れは軽くなっているはず。4.深い眠りに導くアロマ【アロマ】生活の木 ネムリラピロースプレーラベンダー 気分が冴えて、いろんな事が気になり始め、なかなか寝付けない。そんな時はヴァータ(風のエネルギー)が上がっているはず。まさに風のようにいろんな物事が頭をよぎり、心配や想像が止まらない現象は、風のエネルギーが原因です。そんな時は、このNemu-Relaシリーズのラベンダーを枕にひと吹き。頭だけでなくカラダの力まで抜けていき、朝までぐっすり眠れる深い睡眠をお手伝いするアロマ、ラベンダーとクラリセージを配合。そして呼吸は自分にも聞こえないくらい静かに、深く繰り返すのがおすすめ。交感神経から副交感神経にスイッチして、カラダがおやすみモードになりますよ。長時間の移動をすることでもヴァータが上がりがちなので、ぜひ旅行のお供にも持って行ってみて。 5.気分で選べるアロマセット【エッセンシャルオイル】トリプティライフオーガニックブレンド スターターセット(3ml×3本) ヴァータ(風のエネルギー)、ピッタ(火のエネルギー)、カパ(水のエネルギー)がセットになった、アロマキットがあれば、欲しい効果を日常に気軽に取り入れられるように。 ヴァータは不眠、不安、気持ちのアップダウン、疲れを取り除きたいときに。ピッタはイライラ、怒りを鎮めて穏やかになりたいときに。カパはだるさ、重さ、やる気のなさを消し去って、リフレッシュしたいときに。気持ちやカラダへの作用を実感して、アロマをうまく使えるようになるはず。 アロマオイルOKの加湿器やお風呂に、そしてキャリアオイルと混ぜてマッサージオイルに。アロマオイルは使い道が幅広いので、効果を知って、今日から悩みを解消する新しいアロマ生活を始めてみてくださいね。 著者三野村なつめ アーユルヴェーダ・アドバイザー。「アーユルヴェーダを気軽に毎日へ」をコンセプトにコスメブランドARYURVIST(アーユルヴィスト)を立ち上げる。https://aryurvist.theshop.jp/ レシピと体質別のスパイスキットをお届けする新サービス「整えごはん」主宰。https://totonoegohan.theshop.jp
安眠、集中、リラックス・・・。 欲しい効果で選ぶ、極上アロマ
いまや私たちにとても身近になった、アロマオイル。花や木、葉からとれる天然アロマは、深呼吸したくなる鮮やかな香りを届けてくれますよね。今回は、そのアロマの持つ効果をアーユルヴェーダの視点からご紹介。天然のアロマだからこそ、カラダは素直に、そしてすぐに反応します。ただ好きな香りだけで選ぶのではなく、これからは欲しい効果で選んでみてはいかがでしょう。 1.スッキリとした目覚めが欲しい朝のアロマ朝、カラダや頭が重く、なかなか布団から出られない。特に寒い冬はそんな朝が増えがちです。なかなか動かないカラダを心地よく目覚めさせてくれる、ピッタ(火のエネルギー)を高めてくれるアロマを味方につけましょう。【アロマ】生活の木 ネムリラ ピロースプレーシトラスベルガモット、グレープフルーツなどの柑橘系はピッタを強めてくれるものが多く、気分が高揚し、頭もスッキリとさせる効果があります。 さらにこのピロースプレーにはホーリーフのアロマも入っているので、さらに爽やかな気分に。寝る前だけでなく、目覚めた後に使うピロースプレーとしてぜひ使ってみてください。 2.イライラ気分を鎮めるアロマ【ファブリックスプレー】 アラレフア クリアミスト (なんでこんなこと言われなきゃいけないの?)(ああ、物事がうまく進まない・・・)など、相手にも自分にもイライラしてしまうことは誰にでもあります。そんな時には、気持ちを穏やかにしてくれる、カパ(水のエネルギー)を持つアロマを使ってみて。アラレフアのファブリックスプレーは、100%天然アロマな上に、消臭抗菌機能付き。パルマローザ、イランイラン、ジャスミン、シナモンの香りはカパを持つため、気持ちを優しく整えてくれる効果が。ハワイの花々をイメージした甘い香りを服やソファ、カーテンにミストすれば多幸感に包まれるはず。3.疲れや悲しみを癒すアロマ【エッセンシャルオイル】トリプティライフオーガニックブレンドエッセンシャルオイル VATA 急に襲ってくる不安や緊張、そして疲れ。それはヴァータ(風のエネルギー)が上がっている証拠です。 そんなときはまさにヴァータを鎮めるために開発されたこのアロマを使ってみて。ヨガインストラクターの梅澤友里香さんが監修したオーガニック・アロマブレンド。ラベンダー・ゼラニウム・マンダリン・サンダルウッド・パルマローザ・スイートオレンジが使用されて、心がゆっくりとほぐれ、安定する香り。温かな湯船に3滴、入浴での使用もおすすめです。お風呂上がりにはきっと悲しみや不安、疲れは軽くなっているはず。4.深い眠りに導くアロマ【アロマ】生活の木 ネムリラピロースプレーラベンダー 気分が冴えて、いろんな事が気になり始め、なかなか寝付けない。そんな時はヴァータ(風のエネルギー)が上がっているはず。まさに風のようにいろんな物事が頭をよぎり、心配や想像が止まらない現象は、風のエネルギーが原因です。そんな時は、このNemu-Relaシリーズのラベンダーを枕にひと吹き。頭だけでなくカラダの力まで抜けていき、朝までぐっすり眠れる深い睡眠をお手伝いするアロマ、ラベンダーとクラリセージを配合。そして呼吸は自分にも聞こえないくらい静かに、深く繰り返すのがおすすめ。交感神経から副交感神経にスイッチして、カラダがおやすみモードになりますよ。長時間の移動をすることでもヴァータが上がりがちなので、ぜひ旅行のお供にも持って行ってみて。 5.気分で選べるアロマセット【エッセンシャルオイル】トリプティライフオーガニックブレンド スターターセット(3ml×3本) ヴァータ(風のエネルギー)、ピッタ(火のエネルギー)、カパ(水のエネルギー)がセットになった、アロマキットがあれば、欲しい効果を日常に気軽に取り入れられるように。 ヴァータは不眠、不安、気持ちのアップダウン、疲れを取り除きたいときに。ピッタはイライラ、怒りを鎮めて穏やかになりたいときに。カパはだるさ、重さ、やる気のなさを消し去って、リフレッシュしたいときに。気持ちやカラダへの作用を実感して、アロマをうまく使えるようになるはず。 アロマオイルOKの加湿器やお風呂に、そしてキャリアオイルと混ぜてマッサージオイルに。アロマオイルは使い道が幅広いので、効果を知って、今日から悩みを解消する新しいアロマ生活を始めてみてくださいね。 著者三野村なつめ アーユルヴェーダ・アドバイザー。「アーユルヴェーダを気軽に毎日へ」をコンセプトにコスメブランドARYURVIST(アーユルヴィスト)を立ち上げる。https://aryurvist.theshop.jp/ レシピと体質別のスパイスキットをお届けする新サービス「整えごはん」主宰。https://totonoegohan.theshop.jp
福田萌子さんとLIFE TUNING ADVOCATEが開発した「LOVE BUILDING ...
会員制総合フィットネスクラブの運営を行う株式会社東急スポーツオアシスと、株式会社B-connectの主催するトータルウエルネスプラットフォーム「LIFE TUNING DAYS」は、日本の女性に向けて贈るスペシャルレッスン「LOVE BUILDING PROGRAM」を2021年1月3日から順次、東急スポーツオアシスで開講します!詳しくは、こちらから 2020年12月21日(月)に、RAFEEL恵比寿24Plusにて「LOVE BUILDING PROGRAM」の発表トーク&体験イベントを行いました。 前列:左から西畑亜美さん、福田萌子さん、朝倉未菜さん、北風百恵さん 後列:左から粟辻󠄀稔泰社長、西林さきさん 「LOVE BUILDING PROGRAM」発表トーク&体験イベントの様子 「LOVE BUILDING PROGRAM」は、東急スポーツオアシスとトータルウエルネスプラットフォーム「LIFE TUNING DAYS」が、日本の女性たちに向けて贈るスペシャルレッスンです。ワークアウトとヨガの2種類の組み合わせで構成されており、ワークアウトでは、LIFE TUNING “BODY” LEADERである福田萌子さんと東急スポーツオアシスが共同開発したバレエとHIITトレーニングをベースとした「MOEKO’S BOOT CAMP」を。ヨガでは、LIFE TUNING ADVOCATEの4人が開発し、東急スポーツオアシスのヨガトレーナーに継承して行う「LOVE BUILDING YOGA」を提供します。 東急スポーツオアシスからのクリスマスプレゼント 個別プログラムの紹介に先立って、東急スポーツオアシスの粟辻󠄀稔泰社長より、LIFE TUNING “BODY”...
福田萌子さんとLIFE TUNING ADVOCATEが開発した「LOVE BUILDING ...
会員制総合フィットネスクラブの運営を行う株式会社東急スポーツオアシスと、株式会社B-connectの主催するトータルウエルネスプラットフォーム「LIFE TUNING DAYS」は、日本の女性に向けて贈るスペシャルレッスン「LOVE BUILDING PROGRAM」を2021年1月3日から順次、東急スポーツオアシスで開講します!詳しくは、こちらから 2020年12月21日(月)に、RAFEEL恵比寿24Plusにて「LOVE BUILDING PROGRAM」の発表トーク&体験イベントを行いました。 前列:左から西畑亜美さん、福田萌子さん、朝倉未菜さん、北風百恵さん 後列:左から粟辻󠄀稔泰社長、西林さきさん 「LOVE BUILDING PROGRAM」発表トーク&体験イベントの様子 「LOVE BUILDING PROGRAM」は、東急スポーツオアシスとトータルウエルネスプラットフォーム「LIFE TUNING DAYS」が、日本の女性たちに向けて贈るスペシャルレッスンです。ワークアウトとヨガの2種類の組み合わせで構成されており、ワークアウトでは、LIFE TUNING “BODY” LEADERである福田萌子さんと東急スポーツオアシスが共同開発したバレエとHIITトレーニングをベースとした「MOEKO’S BOOT CAMP」を。ヨガでは、LIFE TUNING ADVOCATEの4人が開発し、東急スポーツオアシスのヨガトレーナーに継承して行う「LOVE BUILDING YOGA」を提供します。 東急スポーツオアシスからのクリスマスプレゼント 個別プログラムの紹介に先立って、東急スポーツオアシスの粟辻󠄀稔泰社長より、LIFE TUNING “BODY”...
『2021年は絶対に良い年に!夢を必ず実現させるための目標の立て方』
あけましておめでとうございます!2020年は世界中で、これまでの生活が一変した年でした。そして誰もが変化することを余儀なくされ、影響がなかったという人はいないのではないでしょうか。 そんな世界中が混乱した2020年だっただけに、2021年は絶対に良い年にしたいと皆が思っているはず。そこで新しい年を、これまで以上に素敵な年にすべく、より願いを叶いやすくできるよう、新年の目標を立ててみましょう! 《立てるのは夢ではなく、「目標」》夢というのは不確かなもので、人によっては憧れも含まれており、今の自分の力量では達成し得ない、届かないと思われるものですよね。しかし目標は違います。今はできないかもしれないけれど、少しがんばったら手が届き、達成できるもののことです。 これまで目標を立てても、実現できなかったという人は、もしかすると目標の立て方が原因だったのかもしれません。 《効果的な目標の立て方》【STEP1.】今の自分を知る 今の自分の力量を知るためには、自分の「できること・できないこと」をノートに書いてみると分かりやすくなります。 例えば左側のページには今できていることを。ヨガで例えたら、ヨガのポーズの名前を羅列してみる。 そして右側にはできない・できるようになりたいヨガのポーズを羅列して書いてみる。さらに全て書き出した後に、達成しやすいと思われる優先順位をつけてみましょう。 つまり、できないヨガのポーズをやさしい順番に整理して、目で見て理解できるように可視化するということです。 こうすることで、優先すべき順番も可視化できるので、毎月の目標も立てやすくなります。 【STEP2.】未来から逆算し、手帳や日記など普段目にする紙に記入する 未来からの逆算という言葉を耳にする機会が多くなってきた昨今。実はこの考え方、経営者やアスリートが実際に使っている考え方なのです。 例えば2021年12月までに達成したい目標を最初に立てます。ここでは英会話を目標としてみましょう。 ――― 12月→通っている英会話教室のネイティブクラスで、日常英会話で自分らしい単語をチョイスして思いを伝えられるようになる。 11月→1番上のネイティブクラスにステップアップする。 : : : 1月→英会話教室に通う。 ――― などと、目標を立てていきます。その月々の、本のタイトルやキャッチコピーを決めるかのようなイメージで、ダラダラ書かず、簡単に分かりやすくまとめてみて。 【STEP3.】〇〇月△△日までに、どうなりたいかを具体的に 今回は2021年12月までにどうなりたいか?という例えで、ご紹介してきましたが、あくまで個人の目標なので、2021年6月までにどうしても達成したいというのであれば、設定が12月までなくてもOK。大事なのは、細分化して具体化させることです。 上記の英会話の話でいくと、「1月→英会話教室に通う」とあります。 そのためにはまず、英会話教室を探さなくてはなりませんよね?どこの地域なら通いやすいか?駅近なのか?自宅から近いところの方がいいのか?オンライン授業が充実しているのか?料金設定は?どんな特典がある?グループレッスンの人数が多いのか?少ないのか?自分が続けられそうなペース設定か?体験レッスンがあるか?などをリサーチするところから始めます。 そして具体的に1月10日までには体験レッスンをやってみる。そして1月15日までには契約し、レッスンをスタートさせる。というように物事を細分化し、自分がレッスンを受けるところまでを想像できるくらい、具体化させます。 想像やイメージできることは、目標を実現させるためにとても大事なことです。逆に想像できないことは達成しにくいので、目標にしないほうがいいかもしれません。また、こうして小さな目標を毎月クリアしていくことで、達成感を味わえるので、やる気もUP。 【STEP4.】仕上げは発信!目標を立てることができたら、人に言えるような目標であればSNSで発信してしまいましょう!...
『2021年は絶対に良い年に!夢を必ず実現させるための目標の立て方』
あけましておめでとうございます!2020年は世界中で、これまでの生活が一変した年でした。そして誰もが変化することを余儀なくされ、影響がなかったという人はいないのではないでしょうか。 そんな世界中が混乱した2020年だっただけに、2021年は絶対に良い年にしたいと皆が思っているはず。そこで新しい年を、これまで以上に素敵な年にすべく、より願いを叶いやすくできるよう、新年の目標を立ててみましょう! 《立てるのは夢ではなく、「目標」》夢というのは不確かなもので、人によっては憧れも含まれており、今の自分の力量では達成し得ない、届かないと思われるものですよね。しかし目標は違います。今はできないかもしれないけれど、少しがんばったら手が届き、達成できるもののことです。 これまで目標を立てても、実現できなかったという人は、もしかすると目標の立て方が原因だったのかもしれません。 《効果的な目標の立て方》【STEP1.】今の自分を知る 今の自分の力量を知るためには、自分の「できること・できないこと」をノートに書いてみると分かりやすくなります。 例えば左側のページには今できていることを。ヨガで例えたら、ヨガのポーズの名前を羅列してみる。 そして右側にはできない・できるようになりたいヨガのポーズを羅列して書いてみる。さらに全て書き出した後に、達成しやすいと思われる優先順位をつけてみましょう。 つまり、できないヨガのポーズをやさしい順番に整理して、目で見て理解できるように可視化するということです。 こうすることで、優先すべき順番も可視化できるので、毎月の目標も立てやすくなります。 【STEP2.】未来から逆算し、手帳や日記など普段目にする紙に記入する 未来からの逆算という言葉を耳にする機会が多くなってきた昨今。実はこの考え方、経営者やアスリートが実際に使っている考え方なのです。 例えば2021年12月までに達成したい目標を最初に立てます。ここでは英会話を目標としてみましょう。 ――― 12月→通っている英会話教室のネイティブクラスで、日常英会話で自分らしい単語をチョイスして思いを伝えられるようになる。 11月→1番上のネイティブクラスにステップアップする。 : : : 1月→英会話教室に通う。 ――― などと、目標を立てていきます。その月々の、本のタイトルやキャッチコピーを決めるかのようなイメージで、ダラダラ書かず、簡単に分かりやすくまとめてみて。 【STEP3.】〇〇月△△日までに、どうなりたいかを具体的に 今回は2021年12月までにどうなりたいか?という例えで、ご紹介してきましたが、あくまで個人の目標なので、2021年6月までにどうしても達成したいというのであれば、設定が12月までなくてもOK。大事なのは、細分化して具体化させることです。 上記の英会話の話でいくと、「1月→英会話教室に通う」とあります。 そのためにはまず、英会話教室を探さなくてはなりませんよね?どこの地域なら通いやすいか?駅近なのか?自宅から近いところの方がいいのか?オンライン授業が充実しているのか?料金設定は?どんな特典がある?グループレッスンの人数が多いのか?少ないのか?自分が続けられそうなペース設定か?体験レッスンがあるか?などをリサーチするところから始めます。 そして具体的に1月10日までには体験レッスンをやってみる。そして1月15日までには契約し、レッスンをスタートさせる。というように物事を細分化し、自分がレッスンを受けるところまでを想像できるくらい、具体化させます。 想像やイメージできることは、目標を実現させるためにとても大事なことです。逆に想像できないことは達成しにくいので、目標にしないほうがいいかもしれません。また、こうして小さな目標を毎月クリアしていくことで、達成感を味わえるので、やる気もUP。 【STEP4.】仕上げは発信!目標を立てることができたら、人に言えるような目標であればSNSで発信してしまいましょう!...