MAGAZINE

『今年は何を贈る?編集部が厳選する1万円以下のギフトセット』

『今年は何を贈る?編集部が厳選する1万円以下のギフトセット』

すでに、イルミネーションやクリスマスツリーが飾られ、街が煌びやかに彩られている12月。そんな冬ならではの光景を見ているだけでも、ワクワクと心が弾む人も少なくはないのではないでしょうか? 2020年は例年と違い、会いたい人になかなか会えない年だったと思います。だからこそ、これまで大切に育んできた想いを、ギフトに添えてプレゼントしてみませんか? そこでまだまだ続きそうな“おうち時間”を、リラックスして過ごせるアイテムをご紹介します。 《編集部がオススメする、1万円以下のリラックスセットはこれ!》 野州麻炭Lab/麻炭バスソルト Meditation500g(12回分)/4,390円(税抜き) 日本初!麻炭を使用したボディケアブランド『野州麻炭Lab』からは、浄化がテーマの神秘的なバスソルトを。保湿効果と湯上り後の保温効果が魅力のヒマラヤピンクソルトに、赤外線効果で温浴効果を高めてくれる麻炭パウダー、そして聖なる樹と呼ばれるパロサントから取れるリモネンたっぷりの精油のみでつくられたバスソルトは、たくさん汗をかくことで湯上りはスッキリ。リモネンのリフレッシュ効果も相まって、まさに心も体も浄化させてくれるよう。 バスタイムを自分自身の声を聞く時間にしてみては?  JOAN’S A keeper(ジョアンズ・ア・キーパー)ハニースクラブ ウォームハニー 235mL/2,600円(税抜き)アメリカ発のJOAN’S A keeper(ジョアンズ・ア・キーパー)は、天然のハチミツを使用したオーガニックボディケアブランド。 高保湿な天然ハチミツとシュガー、マッサージオイルとして最適なアーモンドオイルをブレンドしつくられたボディスクラブは、蓋を開けた瞬間から、バスルームをハチミツの甘くやさしい香りで満たしてくれます。少量を湿らせた肌に乗せると、シュガーがホロホロと溶けていくので、乾燥で肌を痛めてしまいやすい人でも、やさしく溶かしながら伸ばしていけば大丈夫。最後に洗い流せばモチモチの肌に仕上げてくれます。かかとや肘などの乾燥で硬くなりやすい部分にどうぞ。   アラフレア/“アラフレア ドライフルーツティーセット”ハーブティー×3ティーバッグドライフルーツ×40g/1,200円(税抜き) ハワイ諸島に住む人々やヨガをする人々の精神のように“自然体でいる時間”をコンセプトにしたアラフレアからは、アラフレアならではのブレンドハーブティーとドライフルーツを組み合わせた、これだけでもギフトになるアイテム。ハワイではメジャーな「マキキ」と呼ばれるハワイ原産の希少なハーブに、カモミールやレモングラスなどのリラックスできるハーブがブレンドされています。そこへマンゴーやパパイヤ、パインなどの南国のフルーツをドライにしたものをIN。口の中でおだやかなハーブの香りと、爽やかな南国のフルーツとが絶妙に重なり合い、もう気分はハワイ!このお茶を飲んだ後は、夢の中でハワイと出会えそうです。 編集部がオススメする1万円以下のリラックスセットは、こちらから>>  《税抜き1,000円以下のちょっとしたプチギフトも!》 ご紹介した以外にもおすすめのアイテムはいろいろ。生活の木の「おやすみ前のカモマイルブレンド」(500円)は、眠りに入りにくいとお悩みの方へ。 同じく生活の木「蒼のメグスリノキブレンド」(500円)は目を酷使している方のためのハーブティー。ちょっとしたプチギフトに喜ばれそうです。 さらにTEJAKULA「バリ島の完全天日塩 PYRAMID SALT」(800円) なら、1個で盛り塩にも匹敵するエネルギーを持つ塩だといわれていますから、新たな年を迎える前の浄化にもぴったり。  《選ぶ時は、ときめきも忘れずに!》  贈るお相手のお悩みが分かれば、そのお悩みに合わせて、ギフトを贈れば喜んでくれること間違いなし! もちろん1年間がんばった自分自身へのご褒美として、自分を慈しんであげることも大切ですから、ワクワクした気分で選んでみてくださいね。...

『今年は何を贈る?編集部が厳選する1万円以下のギフトセット』

すでに、イルミネーションやクリスマスツリーが飾られ、街が煌びやかに彩られている12月。そんな冬ならではの光景を見ているだけでも、ワクワクと心が弾む人も少なくはないのではないでしょうか? 2020年は例年と違い、会いたい人になかなか会えない年だったと思います。だからこそ、これまで大切に育んできた想いを、ギフトに添えてプレゼントしてみませんか? そこでまだまだ続きそうな“おうち時間”を、リラックスして過ごせるアイテムをご紹介します。 《編集部がオススメする、1万円以下のリラックスセットはこれ!》 野州麻炭Lab/麻炭バスソルト Meditation500g(12回分)/4,390円(税抜き) 日本初!麻炭を使用したボディケアブランド『野州麻炭Lab』からは、浄化がテーマの神秘的なバスソルトを。保湿効果と湯上り後の保温効果が魅力のヒマラヤピンクソルトに、赤外線効果で温浴効果を高めてくれる麻炭パウダー、そして聖なる樹と呼ばれるパロサントから取れるリモネンたっぷりの精油のみでつくられたバスソルトは、たくさん汗をかくことで湯上りはスッキリ。リモネンのリフレッシュ効果も相まって、まさに心も体も浄化させてくれるよう。 バスタイムを自分自身の声を聞く時間にしてみては?  JOAN’S A keeper(ジョアンズ・ア・キーパー)ハニースクラブ ウォームハニー 235mL/2,600円(税抜き)アメリカ発のJOAN’S A keeper(ジョアンズ・ア・キーパー)は、天然のハチミツを使用したオーガニックボディケアブランド。 高保湿な天然ハチミツとシュガー、マッサージオイルとして最適なアーモンドオイルをブレンドしつくられたボディスクラブは、蓋を開けた瞬間から、バスルームをハチミツの甘くやさしい香りで満たしてくれます。少量を湿らせた肌に乗せると、シュガーがホロホロと溶けていくので、乾燥で肌を痛めてしまいやすい人でも、やさしく溶かしながら伸ばしていけば大丈夫。最後に洗い流せばモチモチの肌に仕上げてくれます。かかとや肘などの乾燥で硬くなりやすい部分にどうぞ。   アラフレア/“アラフレア ドライフルーツティーセット”ハーブティー×3ティーバッグドライフルーツ×40g/1,200円(税抜き) ハワイ諸島に住む人々やヨガをする人々の精神のように“自然体でいる時間”をコンセプトにしたアラフレアからは、アラフレアならではのブレンドハーブティーとドライフルーツを組み合わせた、これだけでもギフトになるアイテム。ハワイではメジャーな「マキキ」と呼ばれるハワイ原産の希少なハーブに、カモミールやレモングラスなどのリラックスできるハーブがブレンドされています。そこへマンゴーやパパイヤ、パインなどの南国のフルーツをドライにしたものをIN。口の中でおだやかなハーブの香りと、爽やかな南国のフルーツとが絶妙に重なり合い、もう気分はハワイ!このお茶を飲んだ後は、夢の中でハワイと出会えそうです。 編集部がオススメする1万円以下のリラックスセットは、こちらから>>  《税抜き1,000円以下のちょっとしたプチギフトも!》 ご紹介した以外にもおすすめのアイテムはいろいろ。生活の木の「おやすみ前のカモマイルブレンド」(500円)は、眠りに入りにくいとお悩みの方へ。 同じく生活の木「蒼のメグスリノキブレンド」(500円)は目を酷使している方のためのハーブティー。ちょっとしたプチギフトに喜ばれそうです。 さらにTEJAKULA「バリ島の完全天日塩 PYRAMID SALT」(800円) なら、1個で盛り塩にも匹敵するエネルギーを持つ塩だといわれていますから、新たな年を迎える前の浄化にもぴったり。  《選ぶ時は、ときめきも忘れずに!》  贈るお相手のお悩みが分かれば、そのお悩みに合わせて、ギフトを贈れば喜んでくれること間違いなし! もちろん1年間がんばった自分自身へのご褒美として、自分を慈しんであげることも大切ですから、ワクワクした気分で選んでみてくださいね。...

今年のクリスマスは、スーパーフードできれいになろう。

今年のクリスマスは、スーパーフードできれいになろう。

今のご時世、外出を控え、集まるのを避けないといけないけれど、せっかくのクリスマスもひっそり1人でお祝いだと寂しい。外出しなくても、少人数でホームパーティーや女子会をしたいという方も多いのではないでしょうか? 女子会には、絶対みんなが喜んでくれるものを準備したい。それなら、美味しくて、キレイにもなれる食べ物を用意しましょう。  女子会のパーティーにぴったりなのは、【ホリデーパーティーセット】カカオ&ゴジベリーカカオとクコの実、2本の濃縮発酵エキスと発酵カカオニブの3点セット。 ホリデーパーティーセットはこちらから>> 発酵エキスを炭酸で割るとノンアルコールのカクテルみたいになって、とっても美味しいおしゃれドリンクになるから、これで乾杯もできるし、お酒を飲めない子にもぴったり。  一本目の「発酵カカオエキス」は、カカオを贅沢に配合して発酵させ、濃縮したエキス。 カカオの中でも市場のうち、わずか1%と大変希少価値の高いクリオロ種のカカオを贅沢に使用。 カカオは、アンチエイジング、抗酸化作用があり、昔から貴重とされてきた伝説のスーパーフード。お肌の再生や、脳機能、メンタルにもいいというデータがあるそう。 発酵させたことにより、さらに腸内環境を整えてくれる作用も。味は、ほんのり甘ずっぱくてとっても美味しい!  2本目の発酵クコの実の酵母ドリンク「CUCOBO」は、種も皮も果肉もまるごと、オーガニックのクコの実果汁をたっぷり使用したドリンク。栄養がギュっとつまっている。さらに発酵の力もプラス。  クコの実は、あの楊貴妃も美のために毎日かかさずに食べていたといい伝えがあるほど、美容のためにはかかせない、薬膳でも有名な果実。     クコの実が本来持つ栄養は40種類以上。アミノ酸を多く含み、滋養強壮のためにはもってこい。だから、これを飲んだら二日酔いにもなりにくい。ビタミンAもたくさん含まれているので、お肌もツルツルに。  味はリッチでフルーティーな味わい。 3つめの「発酵カカオニブ」は、スーパーフードのカカオを発酵させたチョコレーズンのような味わい。歯応えはポリポリとしていて、おつまみにちょうど良い。  ホリデーパーティーセットがあれば、美味しいだけじゃなくて、インナービューティーも磨けるから、いつもよりも美容トークに華が咲いて、きっと盛り上がること間違いないでしょうね。   ライター:愛葉 香(あいば・かおる)スーパーフード研究家    

今年のクリスマスは、スーパーフードできれいになろう。

今のご時世、外出を控え、集まるのを避けないといけないけれど、せっかくのクリスマスもひっそり1人でお祝いだと寂しい。外出しなくても、少人数でホームパーティーや女子会をしたいという方も多いのではないでしょうか? 女子会には、絶対みんなが喜んでくれるものを準備したい。それなら、美味しくて、キレイにもなれる食べ物を用意しましょう。  女子会のパーティーにぴったりなのは、【ホリデーパーティーセット】カカオ&ゴジベリーカカオとクコの実、2本の濃縮発酵エキスと発酵カカオニブの3点セット。 ホリデーパーティーセットはこちらから>> 発酵エキスを炭酸で割るとノンアルコールのカクテルみたいになって、とっても美味しいおしゃれドリンクになるから、これで乾杯もできるし、お酒を飲めない子にもぴったり。  一本目の「発酵カカオエキス」は、カカオを贅沢に配合して発酵させ、濃縮したエキス。 カカオの中でも市場のうち、わずか1%と大変希少価値の高いクリオロ種のカカオを贅沢に使用。 カカオは、アンチエイジング、抗酸化作用があり、昔から貴重とされてきた伝説のスーパーフード。お肌の再生や、脳機能、メンタルにもいいというデータがあるそう。 発酵させたことにより、さらに腸内環境を整えてくれる作用も。味は、ほんのり甘ずっぱくてとっても美味しい!  2本目の発酵クコの実の酵母ドリンク「CUCOBO」は、種も皮も果肉もまるごと、オーガニックのクコの実果汁をたっぷり使用したドリンク。栄養がギュっとつまっている。さらに発酵の力もプラス。  クコの実は、あの楊貴妃も美のために毎日かかさずに食べていたといい伝えがあるほど、美容のためにはかかせない、薬膳でも有名な果実。     クコの実が本来持つ栄養は40種類以上。アミノ酸を多く含み、滋養強壮のためにはもってこい。だから、これを飲んだら二日酔いにもなりにくい。ビタミンAもたくさん含まれているので、お肌もツルツルに。  味はリッチでフルーティーな味わい。 3つめの「発酵カカオニブ」は、スーパーフードのカカオを発酵させたチョコレーズンのような味わい。歯応えはポリポリとしていて、おつまみにちょうど良い。  ホリデーパーティーセットがあれば、美味しいだけじゃなくて、インナービューティーも磨けるから、いつもよりも美容トークに華が咲いて、きっと盛り上がること間違いないでしょうね。   ライター:愛葉 香(あいば・かおる)スーパーフード研究家    

カラダを温め、活性化! 冬のおすすめスパイス5選

カラダを温め、活性化! 冬のおすすめスパイス5選

カラダを温め、活性化! 冬のおすすめスパイス5選 カラダが冷える、ごちそうが続いて胃がもたれる、なかなか夜に寝付けない・・・冬に気になる悩みの数々。これらをスパイスで解消しませんか? カレーやエスニックに使うもの、と考えがちなスパイスですが、効果やコツを覚えればいつでも気軽に使えるように。さらにおいしくカラダを整える効果もあるので、一石二鳥!アーユルヴェーダの視点から、冬のトラブルに効くスパイスをご紹介します。 1.身体を温め、消化力もアップ!「ジンジャー」 私たちにもなじみのある生姜はアーユルヴェーダでもすべての病気の時に使うべき、と言われるほど効果の高いスパイスです。 それは身体をしっかりと温め、内部から活性化し、消化力を高めてくれるから。 冬のお鍋にスライスしたものを3、4枚入れても、すりおろしてお味噌汁にも。 ドライジンジャーのパウダーと黒砂糖をお湯に溶かしたジンジャーティーは、むくみ解消にも効果を発揮。 胃が重たい時にはスライス1枚にほんの少し岩塩をかけて。食事の10分ほど前に食べるだけで、胃が動き出して消化を助ける働きがあるので、ごちそうの前に試してみてくださいね。 おすすめ商品:【生活の木】私の30日茶 温巡ジンジャーブレンド 2.風邪予防に、お腹が張る時にも「シナモン」 香りが深く、抗炎症のパワーがあるシナモンは八つ橋やアップルパイなど、スイーツに使われることが多いスパイス。 食後やお腹のガスが気になるときはシナモンジンジャーティーがおすすめ。お肉を煮込む時や、ホワイトシチューにも使うと重い食事も楽に消化でき、香りでおいしさも深くなるのでぜひ肉料理にも使ってみて。 3.活力アップ!殺菌力効果も「ガーリック」 これも私たちにはなじみの深いスパイス。殺菌力が高いので喉が痛い時や風邪の予防に、冬に特に多く摂るのがおすすめ。 疲れやすい人は特に元気が出て、胃にもやさしくすぐにパワーとなってくれるオイル焼きをセレクトして。 クミンパウダーをひとつまみ足せば、さらに消化に良い効果が。 ただ肌荒れや口内炎が気になっているときは多く摂りすぎるのはやめましょう。 おすすめ商品:【GOJIBERRIES PRINCESS】BIO KORMA CURRY ビオコルマカレー 4.安眠効果抜群!生理痛にも「カモミール」 カラダの筋肉を緩め、落ち着かせる効果の高いカモミールは安眠効果バツグン。優しい香りがリラックスさせてくれるので、眠れない夜の味方になってくれます。 生のカモミールは葉も花も食べられるので、サラダなどに少し使うのもおすすめ。 生理痛も改善してくれるので、生理の2日くらい前から飲むようにしてみて。 おすすめ商品:【生活の木】私の30日茶 おやすみ前のカモマイルブレンド 5.免疫をあげて代謝もアップ!「ターメリック」...

カラダを温め、活性化! 冬のおすすめスパイス5選

カラダを温め、活性化! 冬のおすすめスパイス5選 カラダが冷える、ごちそうが続いて胃がもたれる、なかなか夜に寝付けない・・・冬に気になる悩みの数々。これらをスパイスで解消しませんか? カレーやエスニックに使うもの、と考えがちなスパイスですが、効果やコツを覚えればいつでも気軽に使えるように。さらにおいしくカラダを整える効果もあるので、一石二鳥!アーユルヴェーダの視点から、冬のトラブルに効くスパイスをご紹介します。 1.身体を温め、消化力もアップ!「ジンジャー」 私たちにもなじみのある生姜はアーユルヴェーダでもすべての病気の時に使うべき、と言われるほど効果の高いスパイスです。 それは身体をしっかりと温め、内部から活性化し、消化力を高めてくれるから。 冬のお鍋にスライスしたものを3、4枚入れても、すりおろしてお味噌汁にも。 ドライジンジャーのパウダーと黒砂糖をお湯に溶かしたジンジャーティーは、むくみ解消にも効果を発揮。 胃が重たい時にはスライス1枚にほんの少し岩塩をかけて。食事の10分ほど前に食べるだけで、胃が動き出して消化を助ける働きがあるので、ごちそうの前に試してみてくださいね。 おすすめ商品:【生活の木】私の30日茶 温巡ジンジャーブレンド 2.風邪予防に、お腹が張る時にも「シナモン」 香りが深く、抗炎症のパワーがあるシナモンは八つ橋やアップルパイなど、スイーツに使われることが多いスパイス。 食後やお腹のガスが気になるときはシナモンジンジャーティーがおすすめ。お肉を煮込む時や、ホワイトシチューにも使うと重い食事も楽に消化でき、香りでおいしさも深くなるのでぜひ肉料理にも使ってみて。 3.活力アップ!殺菌力効果も「ガーリック」 これも私たちにはなじみの深いスパイス。殺菌力が高いので喉が痛い時や風邪の予防に、冬に特に多く摂るのがおすすめ。 疲れやすい人は特に元気が出て、胃にもやさしくすぐにパワーとなってくれるオイル焼きをセレクトして。 クミンパウダーをひとつまみ足せば、さらに消化に良い効果が。 ただ肌荒れや口内炎が気になっているときは多く摂りすぎるのはやめましょう。 おすすめ商品:【GOJIBERRIES PRINCESS】BIO KORMA CURRY ビオコルマカレー 4.安眠効果抜群!生理痛にも「カモミール」 カラダの筋肉を緩め、落ち着かせる効果の高いカモミールは安眠効果バツグン。優しい香りがリラックスさせてくれるので、眠れない夜の味方になってくれます。 生のカモミールは葉も花も食べられるので、サラダなどに少し使うのもおすすめ。 生理痛も改善してくれるので、生理の2日くらい前から飲むようにしてみて。 おすすめ商品:【生活の木】私の30日茶 おやすみ前のカモマイルブレンド 5.免疫をあげて代謝もアップ!「ターメリック」...

【後編】イベント写真一挙公開! LIFE TUNING HOUR @渋谷ミヤシタパーク

【後編】イベント写真一挙公開! LIFE TUNING HOUR @渋谷ミヤシタパーク

この秋、大好評のうちに幕を下ろした SOCIAL INNOVATION WEEK(以下、SIW) 2020 とのコラボレーションイベント。前編に続き、イベントの様子をご紹介し ていきます! ※記事の前編はこちらから 〈Reception Party-11.09〉 SIW2020 開催 3 日目に行われたレセプションパーティ。多くの企業やビジネス パーソンが集まる中、LIFE TUNING DAYS はさまざまなコンテンツを披露。 ここではパーティ限定の特別なステージの写真を少しだけご紹介します! -パーティ参加者限定のヨガ体験   -坪井保菜美さんによるアーティスティックヨガパフォーマンス      -渋谷区観光協会 金山理事×LIFE TUNING DAYS トークセッション <DAY3-11.15>親子で楽しむキッズヨガ supported by thermo...

【後編】イベント写真一挙公開! LIFE TUNING HOUR @渋谷ミヤシタパーク

この秋、大好評のうちに幕を下ろした SOCIAL INNOVATION WEEK(以下、SIW) 2020 とのコラボレーションイベント。前編に続き、イベントの様子をご紹介し ていきます! ※記事の前編はこちらから 〈Reception Party-11.09〉 SIW2020 開催 3 日目に行われたレセプションパーティ。多くの企業やビジネス パーソンが集まる中、LIFE TUNING DAYS はさまざまなコンテンツを披露。 ここではパーティ限定の特別なステージの写真を少しだけご紹介します! -パーティ参加者限定のヨガ体験   -坪井保菜美さんによるアーティスティックヨガパフォーマンス      -渋谷区観光協会 金山理事×LIFE TUNING DAYS トークセッション <DAY3-11.15>親子で楽しむキッズヨガ supported by thermo...

【前編】イベント写真一挙公開! LIFE TUNING HOUR @渋谷ミヤシタパーク

【前編】イベント写真一挙公開! LIFE TUNING HOUR @渋谷ミヤシタパーク

LIFE TUNING DAYS はこの秋、渋谷の都市フェス SOCIAL INNOVATION WEEK (以下、SIW) 2020 とコラボレーション。3 月の活動スタート以来、初めての完全リアルイベントとなりました。 今回は大盛況だったイベントの様子を写真とともにご紹介します! SIW とは?国内最大級のソーシャルデザインをテーマにした東京・渋谷の都市フェス。2020 年は「未来を想像する。」をテーマに、9 日間でさまざまなイベントが展開 されました。詳しくはこちら。https://social-innovation-week-shibuya.jp <大好評の朝イベント SHIBUYA CLEAN and YOGA> 今回 LIFE TUNING DAYS は、新しい朝イベントにも挑戦。渋谷の街でごみ拾いをした後にヨガレッスンをする「SHIBUYA CLEAN and YOGA」を行いました。 ―CLEAN TIME みんなで渋谷のごみ拾いー早朝にも関わらす、当日は多くの人が参加。レッスンを行う講師の方々とも一緒 に、ミヤシタパーク周辺でごみ拾いを行いました。15...

【前編】イベント写真一挙公開! LIFE TUNING HOUR @渋谷ミヤシタパーク

LIFE TUNING DAYS はこの秋、渋谷の都市フェス SOCIAL INNOVATION WEEK (以下、SIW) 2020 とコラボレーション。3 月の活動スタート以来、初めての完全リアルイベントとなりました。 今回は大盛況だったイベントの様子を写真とともにご紹介します! SIW とは?国内最大級のソーシャルデザインをテーマにした東京・渋谷の都市フェス。2020 年は「未来を想像する。」をテーマに、9 日間でさまざまなイベントが展開 されました。詳しくはこちら。https://social-innovation-week-shibuya.jp <大好評の朝イベント SHIBUYA CLEAN and YOGA> 今回 LIFE TUNING DAYS は、新しい朝イベントにも挑戦。渋谷の街でごみ拾いをした後にヨガレッスンをする「SHIBUYA CLEAN and YOGA」を行いました。 ―CLEAN TIME みんなで渋谷のごみ拾いー早朝にも関わらす、当日は多くの人が参加。レッスンを行う講師の方々とも一緒 に、ミヤシタパーク周辺でごみ拾いを行いました。15...

布ナプキンって実際どうなの? メリット/デメリットを大検証!

布ナプキンって実際どうなの? メリット/デメリットを大検証!

 布ナプキンって実際どうなの? メリット/デメリットを大検証!    登場してからかなりの期間が経ち、「手放せない!」と使い続ける人と、なかなか手を出せずにいる人、いまだ大きく分かれる布ナプキン。 「身体に良いと聞くけど、実際どうなの?」と気になっている人もいるのではないでしょうか。 今回は布ナプキンのメリットやデメリット、さらに種類の紹介など詳しくご紹介します。 布ナプキンとは  紙ナプキンとは違い布でできているため、洗って繰り返し使えるのが布ナプキン。コットンやリネンで作られているものがほとんどで、肌当たりが優しいのが特徴です。 オーガニックコットンでできている製品も多く、生理中のデリケートゾーンの悩みがなくなった、という人がたくさん。 ではデメリットはどういったことがあるのでしょうか? 布ナプキンのデメリット 紙製のナプキンは経血を吸う高分子吸収ポリマーが入っていたり、表面がサラッとしているよう石油原料のポリエチレンが使われていることが多く、とにかく「漏れない」ということに集中して商品開発されています。 布ナプキンは吸収剤が入っていないため、こまめに変える必要がある製品もたくさん。 また使い捨てではないので、都度捨てて行く、といったことができないのもデメリットと言えるでしょう。 使用後のものを持ち歩かなくてはならないのも、慣れていないとちょっと気になるという人もいるようです。 そんな布ナプキン、それでも手放せない理由、メリットはなんでしょう。  布ナプキンのメリット  デリケートゾーンにずっと触れているナプキンを布製に変えただけで、「長年悩んでいた蒸れやかぶれがなくなった!」という人がたくさん。やはり天然素材のものの方が、グッと肌にやさしい、というのが多くの人の感想です。 通常の紙製ナプキンは、漏れ防止のためシートの下にビニールを貼っているため、防水性は高いものの、通気性が悪くムレやニオイが発生しやすいのが原因。 さらに繰り返し洗って使えるので、経済的にも優しく、ゴミを出さなくて済むので地球にも優しい。 また、使い始めてすぐに「経血の量が減り、生理期間も短くなった」と感じる人が多いのも特徴のひとつです。 仮に12歳から50歳まで生理があり、1回の生理が5日間だったとすると、生涯での生理の日数はなんと6年と9ヶ月以上ということになります。 その長い期間を自分のカラダにも、環境にも優しいアイテムで過ごしたい、と布ナプキンにチェンジする女性がますます増えているようです。 私も始めてみようかな、という方へ、布ナプキンの種類をご紹介します。   布ナプキンは大きく分けると3種類   一体型、交換型、プレーン型の3種類がある布ナプキン。 一体型は本体に吸収体が内臓されているタイプ。    形も使い方も使い捨ての紙ナプキンに似ているので使いやすく、モレにも強いものが多いです。 ウイングにスナップが付いてショーツに固定して使います。...

布ナプキンって実際どうなの? メリット/デメリットを大検証!

 布ナプキンって実際どうなの? メリット/デメリットを大検証!    登場してからかなりの期間が経ち、「手放せない!」と使い続ける人と、なかなか手を出せずにいる人、いまだ大きく分かれる布ナプキン。 「身体に良いと聞くけど、実際どうなの?」と気になっている人もいるのではないでしょうか。 今回は布ナプキンのメリットやデメリット、さらに種類の紹介など詳しくご紹介します。 布ナプキンとは  紙ナプキンとは違い布でできているため、洗って繰り返し使えるのが布ナプキン。コットンやリネンで作られているものがほとんどで、肌当たりが優しいのが特徴です。 オーガニックコットンでできている製品も多く、生理中のデリケートゾーンの悩みがなくなった、という人がたくさん。 ではデメリットはどういったことがあるのでしょうか? 布ナプキンのデメリット 紙製のナプキンは経血を吸う高分子吸収ポリマーが入っていたり、表面がサラッとしているよう石油原料のポリエチレンが使われていることが多く、とにかく「漏れない」ということに集中して商品開発されています。 布ナプキンは吸収剤が入っていないため、こまめに変える必要がある製品もたくさん。 また使い捨てではないので、都度捨てて行く、といったことができないのもデメリットと言えるでしょう。 使用後のものを持ち歩かなくてはならないのも、慣れていないとちょっと気になるという人もいるようです。 そんな布ナプキン、それでも手放せない理由、メリットはなんでしょう。  布ナプキンのメリット  デリケートゾーンにずっと触れているナプキンを布製に変えただけで、「長年悩んでいた蒸れやかぶれがなくなった!」という人がたくさん。やはり天然素材のものの方が、グッと肌にやさしい、というのが多くの人の感想です。 通常の紙製ナプキンは、漏れ防止のためシートの下にビニールを貼っているため、防水性は高いものの、通気性が悪くムレやニオイが発生しやすいのが原因。 さらに繰り返し洗って使えるので、経済的にも優しく、ゴミを出さなくて済むので地球にも優しい。 また、使い始めてすぐに「経血の量が減り、生理期間も短くなった」と感じる人が多いのも特徴のひとつです。 仮に12歳から50歳まで生理があり、1回の生理が5日間だったとすると、生涯での生理の日数はなんと6年と9ヶ月以上ということになります。 その長い期間を自分のカラダにも、環境にも優しいアイテムで過ごしたい、と布ナプキンにチェンジする女性がますます増えているようです。 私も始めてみようかな、という方へ、布ナプキンの種類をご紹介します。   布ナプキンは大きく分けると3種類   一体型、交換型、プレーン型の3種類がある布ナプキン。 一体型は本体に吸収体が内臓されているタイプ。    形も使い方も使い捨ての紙ナプキンに似ているので使いやすく、モレにも強いものが多いです。 ウイングにスナップが付いてショーツに固定して使います。...